知ってるだけで得をするってこと、世の中にはたくさんあるんですよね。
この情報化社会では特に、「知ってる」か否かということが重要になります。
みなさん、僕は「知ってる」んです。そして、皆さんもこの記事を読み終えた時点で、「知ってる」人になるんです!
あ、先に謝っておきます。「知ってた」らごめんなさい(ゝω・´★)てへぺろ
さて、もったいぶった前置きはこれくらいにしておき本題へ入りたいと思います。
僕が何を知ったのか?それは・・・
渋谷区民が格安で使える保養所がある
ってことなんですが、皆さんご存知でした?
「そうなの?へえ」「なんか聞いたことあったけど、区の施設でしょ?いいの?」「なに?卓球台とか置いてあって?」
そんな反応が聞こえてきそうですね。実際、僕も商店会の皆さんに誘われたときはそう思っていました。しかも宿泊施設だというではないですか!?
おじさんばかりの1泊2日。。大丈夫か!?というドキドキが止まらないなか、実際に行ってきましたよ!

朝10時に大出畳店さんの前に集合。PV稼げなさそうな1枚から旅行のスタートです。。
ここから2台の車で目的地を目指します。さてどんな旅になるのやら・・・
高速にのって西へと進路をすすめます。

おじさんはトイレが近いのでこまめに休憩を取ることに。「次あそこのSAに入るよー!」「わかりましたー!」なんて2台でやり取りするのもなかなか楽しいものですね。

富ヶ谷の話をしてたら、「あら!富ヶ谷の!」なんてワンちゃん連れのご近所さんとばったり出会ったりして。

おやつ片手に再度出発!
まず目指すのは修善寺!
インターチェンジを降りて、修善寺の観光スポットへと車をすすめ、

洋食屋さんでお昼ご飯!運転お疲れ様です!

何にしようかなーーーーー

鹿!
鹿にしよう!シカ!それと・・・・

きゃーーーー!昼からビール!運転手さんごめんなさいm(_ _)m


こんな笑顔もそりゃこぼれちゃいますわな。
![IMG_7353[1]](http://tomigaya-shinbun.com/wp-content/uploads/2017/07/IMG_73531-590x394.jpg)
お洒落なランチセットですねぇ。

喜ぶおじさんにはピントが合いません笑

うーわ!からあげ定食も美味しそう!

一本もらいました!味もしっかりしててビールに合う!美味!

フィンガーボールなんかも付いちゃって。
店員さん
おまたせしましたー!
伊豆鹿

丼!
うん。鹿肉柔らかい!そんでご飯多い!お腹いっぱいです!
食後は腹ごなしに修善寺観光へと繰り出しました。

修禅寺!

アヤメ?菖蒲?カキツバタ???まあ何にせよ綺麗です。

飲料水にもなるという温泉が出ている手水鉢。

お参りして、

まわりを散策しよう!とみんなそれぞれぶらりぶらりと。

川には足湯スポットがあったり、

ジブリっぽい雰囲気の小道があったり。

引き込まれちゃいました。

いませんでしたね。
その先にこんな看板を発見!

!?

350m!?気になる。。

山道かあ。。。。
行くっしょ!!!

350mはかなりの道のりでした。半分くらいで心折れそうになりながらも、おじさんたちは励ましあいモモを上げる。。
息を切らしながらおしゃぶり婆さんの元へ。


会いたかったです!

子宝子育ての神様でした。そりゃね。ありがたや。
もう一息のぼると、

獅子にまたがる源義経像がありました!牛若丸!カッコいい!
いやあ、満喫満喫。と山を下りたところで気づく。
まだ目的地に着いておりません!
修善寺からさらに車を走らすこと1時間弱(ちょっと距離はありますね)山を越えます。もう少し行けば相模湾が見えるかな?というところに目的地はあります!

河津さくらの里しぶや
こんなところで「しぶや」に会えるとは。
桜で有名な河津。時期をはずしてても楽しいのか?という一抹の不安はあるものの、すでに十分楽しんじゃってるおじさんたちは、買い込んだお酒とともに意気揚々とその門をくぐるのでした。
施設の中には、

ぬるめの温泉をそのまま使っているという温水プールがあったり!

ジャグジーがあったり(もうつかってる笑)。
3人ずつに分かれて泊まるお部屋はというと、

うん。素敵ですね!!!
あ、この辺で言っておきましょう。この宿泊施設の利用料、渋谷区民であれば1泊2食つきでなんと
5,300円!!!!!
それを踏まえて、これからのレポートを見ていただくと、僕の満足度具合が解っていただけるかと思います。
さて、前述のとおり、温泉を利用したプールに、ジャグジー、そしてサウナもあるのですが、やっぱり温泉!ということでひとっ風呂。
僕、値段を聞いて色々不安だったので、携帯用の歯ブラシ買っていったりしたんですが、その辺も心配ご無用でした。

貸し出される浴衣の帯とアメニティがお部屋に。温泉用のタオルもしっかり用意されてます。当たり前といえば当たり前ながら、お値段がお値段ですからねぇ。
温泉を満喫して風呂から上がってくると丁度夕食の時間に。最高かよ。

!!!なんかすごくないですか?

ナメてましたm(_ _)m

兄貴!チャービル乗ってますよ!チャービル!よくわかんないけど、とびっことチャービル!チャービルってなんすか!?

お造りがあったり、

お野菜と舌平目の陶板焼きがあったり、

黒メバルの西京焼きがあったりとお魚盛りだくさん!


天ぷらや揚げ米茄子などなど、本当にバラエティに富んだ内容で、ボリュームも満点!

体内の水分の半分くらいがビールになった頃ですね。

生ビールも432円(税込)と申し訳なくなっちゃう価格設定。
ご馳走様でした!

夜のプールは雰囲気ありますね!ただ、酔っ払って泳いじゃダメです。
おじさんたちはおとなしく「部屋飲み」へと移行するのでした。。
おやすみなさい。
そして朝!
二日酔いながら朝風呂を逃すわけにはいかないと自分を奮い立たせて風呂へ。

朝日が気持ちよく差し込んでます。


露天風呂はこんな感じ!最高に気持ちいい!
風呂上がりの朝食は・・・

本当十二分です。

さらにはカニ汁が付いたり、

白米の代わりにおかゆが選べたり。二日酔いには嬉しい配慮ですね。
至れり尽くせりとはこのことかと。
楽しかった!
1泊2食付き!これで5,300円!
ちなみに、

卓球場もありましたよ笑
これだけ盛りだくさんな旅ですが、おじさんたちは貪欲に帰路も攻めました。
宿から車でちょっと。峰温泉大噴湯公園で温泉が噴き出す姿を眺めたり、

温泉卵作って食べたり、

名産であるわさびをたっぷり使った名物あんぱん、「あんバタわさこ」なるパンを、わさびが苦手だというROSTROの清水君に食べさせてみたり、




ちょっと寄り道して、静岡と言えば!のココでお昼ご飯食べて、


げんこつハンバーーーーーグ!
出発前の心配もなんのその。家に帰るまで、なんとも楽しい旅でした。
予約は抽選だったりするのですが、抽選以外にも、空室状況などを確認できるサイトもあるので、
平日に休み取って、ふらっと1泊2日の温泉旅行にでかけちゃうなんてのもありかと思いますよ!
車持ってないしなぁ。電車で行くのはちょっと面倒だし、寄り道しにくいし。。。なんて方にお得情報を!
今回も参加していた富ヶ谷不動産の中村さんが、
フィットを無料で貸し出してるんです!
しかもこれね、富ヶ谷不動産さんで部屋借りたとか、部屋を貸してるオーナーさんだとか全然関係ないってのがすごいところ!貸してくださいって頼めば貸してくれる。。無料レンタカー。。。。
どうかしてるぜ!

マナーを守って使わせていただきましょう。ありがたや。
渋谷区の保養所は他に、二の平にもあったりします。
「知ってる」読者の皆さん、得しちゃってください!









